聖剣伝説3の小ネタ・裏技 ─ 聖剣伝説3 完全攻略 / 全キャラ別ルート・詳細マップ付き★ゲーム攻略メモ
ここでは、聖剣伝説3の小ネタ・裏技・バグなどの情報を掲載しています。
小ネタ
| ◎美獣より先に精霊サラマンダーに会う |
| 美獣が火のマナストーンの前にいる所では、画面上側ギリギリを歩いていくと、マナストーンを調べてサラマンダーの力を得ることができます。その後、下の方へいくと通常のイベントが発生します。 |
| ◎説明書の間違い |
| ケヴィンのデスハンドとデルヴィッシュが説明書と実際のゲーム内の設定では逆になっています。実際にはデスハンドが闇×光、デルヴィッシュが闇×闇です。 |
| ◎生きているのが判明してもカールのお墓がある |
| ケヴィンがパーティー内にいて、ビーストキングダム攻略後にカールと再開しても、月夜の森にあるカールのお墓は無くなりません。 |
| ◎魔法の詠唱中は死なない |
| 魔法の詠唱中は戦闘不能を含む状態異常が無効です。この時、即死のダメージをくらってもHPが1だけ残った状態になるため、致命傷を負ったら魔法を唱えさせ、その間に素早くアイテムで回復することができます。 |
| ◎ちびっこハンマーで状態異常回復 |
| 聖剣伝説3は状態異常が重複しないという仕様があります。毒などの状態異常になったらちびっこハンマーで上書きして、再度元に戻すと回復できます。 |
裏技
| ◎魔法をすぐに発動させる |
| 戦闘時、魔法を使うと非常に長い時間の詠唱が必要になる場合がありますが、操作キャラ以外が魔法を使うと同時にリングコマンドを開いてしばらく待ってから解除してみましょう。すぐに魔法が発動されます。 |
| ◎ケヴィンの攻撃力を強化する(フラミーバグ) |
| 夜の戦闘中、マップ内のモンスターを1回攻撃しケヴィンが獣人化したら「風の太鼓」でフラミーを呼びます。 フラミーから降りて同じことを繰り返していくと、獣人化の攻撃力アップの効果が蓄積して最大370まで攻撃力がアップします。 |
| この攻撃力アップ効果は、装備変更、武器屋、防具屋での買い物、クラスチェンジ、レベルアップによって消えてしまいます。ただしレベルアップは夜に獣人化した状態であれば継続されます。 |
バグ
| ◎リングコマンドを開くとフリーズ |
| 魔法を覚えているキャラクター、覚えていないキャラクターが両方パーティにいる時にアイテムを一つも所持していない状態から魔法を覚えているキャラクターのリングコマンドを開き、魔法を覚えていないリングコマンドを開こうとするとフリーズしてしまいます。 |
| ◎幽霊船でフリーズ |
| クラスチェンジしているキャラが呪われている状態でセーブすると、そのクラスによってはロードできない、もしくはボスを倒した後にタイトル画面へ戻って先へ進めなくなります。 幽霊船内でセーブする場合は、クラスチェンジしたキャラクターを呪われた状態にしないようにするか、船内でのセーブをしないようにしましょう。 |


